ギャラリーメモリア
ギャラリーメモリア
仏壇・仏具
仏壇・仏具のオンラインショップ
法話「今日のお話」
法話「今日のお話」

如来



戻る

 サンスクリット語で「真実から来た者」と言う意味の言葉の和訳が『如来』。最高の境地に達した存在で、最高の位にあります。単に「如来」とは釈迦の異名。仏教界で「修行完成者」「完全な人格者」を意味します。「如」は真理・ありのままを表し、「来」は文字のとおり「来る」の意味です。ちなみに、「ほとけ」と同じ意味にあたります。サンスクリット語の「ブッダ」という音を中国で「仏陀」という漢字に写し、これが省略されて「仏(ぶつ・ほとけ)」という言葉になりました。ブッダとは「悟りを開いた人」という意味です。

>>仏像画像

仏教の開祖
 仏教開祖仏陀釈尊の像が釈迦如来で、実在の人物です。日本でも仏教伝来と共に信仰を集め、造像されました。
釈迦如来像は単独像の他に、脇に2体の菩薩(脇侍)を従えた三尊像が見られます。釈迦に従う薬王、薬上菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩を従えているのが見られます。そのほかには、釈迦が母親の右脇腹から生まれるとすぐに七歩あゆみ、天地を指して「天上天下唯我独尊」と宣言したときの釈迦を像に現わした誕生仏。苦行を終えて山から出てきた出山釈迦像。あと、釈迦如来に特有の像として、釈迦が亡くなったときの姿で、頭を北に向け、右脇を下に横たわった姿で表現している、涅槃像があります。また、釈迦の弟子の主な10人、十大弟子像を眷属として従える例もあります。

十大弟子:舎利弗・目連・大迦葉・亜那津・須菩提・富楼那・迦旃延・優波離・羅こう羅・阿難

梵名:シャーキャ
真言:ナウマク サマンダボダナン バク

極楽浄土の主
  「ナムアミダブツ」「極楽」でおなじみの阿弥陀も釈迦と同様に、もとは、インドの王子で、48の大願を立て、修行の末に如来になったとされています。 48の大願の中に、「念仏を行う者は必ず極楽浄土へ行ける」と説いて、これが阿弥陀信仰が盛んになった理由です。 ちなみに「ナム」は「南無」と書いて「帰依します」の意味。「ブツ」はもちろん「仏」で、「ほとけ・如来」の意味。「アミダ」ですが、これはサンスクリット語のアミターユス、アミターバの音を写したもので、「無量寿」「無量光」と音漢訳し、それぞれ「無量の寿命」「無限の光」を意味しています。両方の意味を含めて「アミター」「アミダ」となりました。
 「ナムアミダブツ」という言葉を、聞くことのある人も多いと思いますが、「阿弥陀如来に帰依します」という意味です。
 阿弥陀像はほとんどすべての両手の指で輪を作っていることです。両手の指で輪を作っているといっても、九種類もあるあります。これは、信仰心や行為の善悪の違いによって、極楽への往生の仕方が九種類あるためです。阿弥陀如来が結んでいる印は、極楽へ迎える方法の違いを示しています。このような九種類の印をまとめて九品印といいます。あと、阿弥陀如来にも2体の菩薩(脇侍)を従えた三尊像見られます。阿弥陀三尊の場合、観音菩薩、勢至菩薩が従えています。特殊な例としては、修行で髪が伸びた様を現す五刧思惟阿弥陀等があります。

梵名:アミターユス
真言:オン アミリタテイゼイ カラ ウン
瑠璃光浄土の主
  サンスクリット語で「医者の長」と言う意味の言葉の和訳が「薬師」という名のもつ仏。薬師如来は、はるか東にあるほとけの世界、東方浄瑠璃世界の教主で、正しくは薬師瑠璃光如来という。まだ、如来になる前の菩薩だった時代に立てた12の大願の中にあらゆる病気や障害を除きたい、という誓願を立てました。ですから、日本でも古くから、病気平癒を願って多く像が作られました。如来像のなかでも、持物を持たない如来の中で例外的に薬師如来は持物を持っています。人々の病気や障害を治すために薬の入った薬壺を左手に持っています。しかし、古い時代の中には薬壺を持っていない像もあります。なかには、光背に6~7体の如来像が配されることがあります。この像をとくに七仏薬師といいます。薬師如来には2体の日光菩薩、月光菩薩を脇侍に従えた三尊像もあります。ちなみに、日光菩薩と月光菩薩を従えているのは、昼も夜も見逃さないようにとのことらしいです。また、薬師如来の眷属を務める12の夜叉、十二神将と呼ばれるの武装した像を従えていることもあります。これらの像は、薬師如来の家来あるいは分身であり、如来を助け、薬師如来を信仰してくれる人を守護する夜叉です。

十二神将:宮毘羅(くびら)・伐折羅(ばきら)・迷企羅(めきら)・安底羅(あんちら)・あに羅・珊底羅(さんちら)・因達羅(いんだら)・波夷羅(ばいら)・摩虎羅(まこら)・真達羅(しんだら)・招杜羅(しょうとら)・毘羯羅(びから)

梵名:バイシャジヤグルバイドゥールヤプラバージャ
真言:オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ

密教世界の最高位
 両曼荼羅界(真理面を象徴する胎蔵界マンダラ・智彗を象徴する金剛界マンダラ)の中心となる仏。宇宙の根源とされている仏。密教界においては、仏・菩薩もこの如来から生まれる法身仏とされている。普通、如来は出家した僧の姿をしているのですが、密教の仏である大日如来だけは違います。大日如来はほとけの王を考えられている為、又は、この世で仏教の理想を実現するために、普通の人の姿で表現しているとも言われています。また、五智如来は大日如来を中心とする東西南北に4如来を配置したものです。名称の由来は大日如来の宝冠を五智宝冠と呼ぶことから、五智如来と呼ばれています。

五智如来
—-金剛界:
大日如来・阿弥陀如来・阿閃如来・不空成就如来・宝生如来
—-胎蔵界:
大日如来・宝どう如来・開敷華王如来・無量寿如来・天鼓雷音如来

梵名:マハーヴィローチャナ
真言:(金剛界)オン バザラダト バン/(胎蔵界)ナウマク サマンダボダナン アビラウンケン
蓮華蔵世界の主

サンスクリット語で「光明遍照」を意味するヴァイローチャナを音訳し、毘盧舎那仏または、盧舎那仏とかきます。毘盧舎那仏はいわば、太陽のような仏。

梵名:ヴァイローチャナ
>>仏像画像

戻る

ギャラリーメイスン
天然石製品のオンラインショップ
ストーンギャラリー
天然石ビーズのオンラインショップ
リンク